記事の詳細
日産サニーは快適な室内空間を実現した歴史あるファミリーセダン

日産サニーは、1966年に登場した日本を代表するコンパクトセダンです。長い間に渡って、日産自動車の売上を支えた人気車種で、9代目モデルではプラットフォームから一新されました。
9代目モデル以降からは操縦安定性や快適性、安全性などを高い次元で実現させたモデルとしてさらに人気を博した車種です。また、サニー自体は2004年まで生産・販売が続けられました。
(日産サニーの外観)
5ナンバーサイズで落ち着いた室内空間を確保
5ナンバーサイズにきっちり収まるボディサイズは、大人が4人乗っても十分な居住性を確保することができ、落ち着いた室内空間を確保しているのもこの車の特徴となっています。
エンジンは直列4気筒で低燃費、低排出ガスを実現した1.3リッターと1.5リッターのバリエーションを用意されていました。さらにスポーティモデルには1.6リッターと直噴の1.8リッターモデルも揃えたラインナップとなっていました。
前輪駆動方式のFFモデルだけでなく、4輪駆動方式の4WDモデルも登場して、様々なニーズに応えられるようなりました。
(サニーのダッシュボード)
2004年に生産終了
残念ながら2004年には生産を終了することとなり、長きに渡って日産で使われてきたサニーというブランドネームは姿を消すことになります。
ただ、この車は一環して日本の正統派のファミリーセダンをリードしてきた車であり、国内のセダンの歴史に残る車であったことは間違いない存在です。
時代の変化とともにセダンの需要にも大きな変化が訪れてきていますが、40年近く国内で大きな役割を果たしてきた重要なブランドであったことは間違いありません。
(サニーの座席シート)
サニーの車体価格
新車価格:170万円~
買取価格相場:~35万円
(車の年式やコンディション、買取業者によって買取価格が大きく変動することがあります)
サニーのスペック情報
サイズ | 全長4,250mm × 全幅1,690mm × 全高1,385mm |
乗車定員 | 5名 |
駆動方式 | 前輪駆動方式(FF)、4輪駆動方式(4WD) |
トランスミッション | 5速マニュアル、4速オートマティック |
総排気量 | 1,295cc、1,497cc |
最大トルク | 【1,295cc】120N・m(12.2kgf・m)/4,400rpm. |
燃費 | 14.8km/L |


愛車を売ろうと考えているなら『簡単・安心・高額買取』のユーカーパックがおすすめです。
販売店が直接ユーカーパックに出品されている車に入札ができるので中間マージンがかからず、その分高く車を売ることが可能です。
1回の査定で最大1,000社から入札を受けることができます(驚)

※もちろん査定価格に納得できなければ、愛車を売る必要はありません