記事の詳細
ダイハツの人気車種アトレーワゴンは車内が広くて快適

ダイハツの人気車種アトレーワゴンの特徴について紹介します。ダイハツは大阪に本社を置く企業で、自動車に関しては早くから軽自動車販売を手掛けており、軽自動車メーカーの老舗といえます。
アトレーワゴンの初代モデルは、1981年にハイゼット・アトレーの名で発売されました。
ダイハツの代表的な車種として、ミラ、タントカスタム、ムーヴカスタムなどがあります。中でもアトレーワゴンのメリット的な特徴として、ゆとりの車内空間、上質のインテリア、充実の装備などがあげられます。
(ダイハツ・アトレーワゴンの外観)
広々とした室内で幅広い年齢層から人気
4人乗りですが、車内は広々としており、荷物もたくさん積むことができ、買い物の時なども使い勝手がいいです。ファミリー層向けの車種といえます。
また、パワースライドドアなどで乗り降りもしやすく、車高も高いため、視界が広く、運転がしやすいです。外観もオシャレで、若年層から高齢層まで幅広く対応できると思います。
そして、軽自動車なので、自動車税や維持費も安く抑えることができ、経済的にもやさしい車です。車内が広いので、車中泊もできます。
(アトレーワゴンのダッシュボード)
アトレーワゴンのデメリット
逆にデメリットとして、車体が重くて軽自動車としては燃費が悪く、エンジンがうるさいことや室内空間が広いため、夏場はクーラーがききにくいなどがあります。
運転席が意外と狭く、比較的に身長が高い方や大柄な方にとっては、長距離運転には不向きかもしれません。
また、高速道路の走行時は車体が高いため、風にあおられたり、カーブの時は横に倒れそうになったりと、多少不安定な面もあります。
(アトレーワゴンの座席シート)
アトレーワゴンの車体価格
新車価格:136万5,000万円~
買取価格相場:~86万8,000円
(車の年式やコンディション、買取業者によって買取価格が大きく変動することがあります)
アトレーワゴンのスペック情報
サイズ | 全長3,395mm × 全幅1,475mm × 全高1,875mm |
乗車定員 | 4名 |
駆動方式 | 前輪駆動方式(FF)、4輪駆動方式(4WD) |
トランスミッション | 4速オートマティック |
総排気量 | 658cc |
最大トルク | 103N・m(10.5kgf・m)/2,800rpm. |
燃費 | 13.4~14.4km/L |


愛車を売ろうと考えているなら『簡単・安心・高額買取』のユーカーパックがおすすめです。
販売店が直接ユーカーパックに出品されている車に入札ができるので中間マージンがかからず、その分高く車を売ることが可能です。
1回の査定で最大1,000社から入札を受けることができます(驚)

※もちろん査定価格に納得できなければ、愛車を売る必要はありません